★2009/02/23(Mon)14:29
春のマラソンレースデビューに備えて、新たにラン二ングシューズ二足を購入
|
 | Celです。
四〜五月のマラソン大会での市民ランナーデビューに備え、 アディダスの「アディスーパーノバ コントロール」(adidas adisupernova Control)と アシックスの「ゲルフェザー GS」(asics GELFEATHER GS)を購入しました。 普通に定価で買えば二足で合計税込23530円ですが、ネット購入で16060円で済みました。 手数料と送料は店側の負担とかなりお得でした。 沖縄の店ですが、おとといの午前11時32分に注文し、12時54分に店から在庫確認中の メール、夕方17時17分に店から注文の挨拶とお礼のメールが届き、17時24分には日本郵便の 沖縄支店からゆうパックで発送され(以降、ネットでの「ゆうパック等検索結果 詳細」より)、 昨日の午後19時47分には札幌支店を通過し、今日の午前4時31分には近所の支店に到着し、 午前11時6分に自宅に届き、午前11時8分に代引を済ませ、午前11時9分には「お届け先に お届け済み」の状態となりました。 土日を挟んでいるにも関わらず、注文して48時間も経たないうちに、南の沖縄本島から空路で 一気に北の北海道札幌の自宅に届いたのですから、店と郵便の迅速さにただただ感嘆しました。 予想では、自宅に注文した品が到着するのは明日かあさってかと思ってましたので。 今後もこの店にはお得な時に注文しようと思いました。
とりあえず、今はGELSNOWRUNNER-Si 3のみで雪道ジョギングを続けておりますが、 春になって雪がなくなったら、GEL-KYANO14とadisupernova Controlで 交互にジョギングや長距離ランを、ビルドアップやペース走等のスピードトレー二ングや レースにはGELFEATHER GSを、雨の日はシューズを汚したくないので、既に十分 使い古したロードジョグ3でジョギングをしようと思います。 春〜冬の雪のない道なら、四足もあれば十分、用途に応じてシューズの使い分けが できていいですね。 ただ、五月頃には更に、レース専用のシューズを購入したいと思います。 3時間半以内の記録を得るなら、スピードトレー二ングと兼用しているGELFEATHER GS一足では レース用シューズとしては選択の幅もなく不都合ですから(それに一足だけでは シューズの消耗も早く寿命が短くなるので)。 五月には洞爺湖マラソンへの出場も関連して、ジョギングしながらの洞爺湖旅行も 決めてますので、新たにランニングバックパックを初め、いろいろと購入予定のものがあり、 当分の間、私は金欠で泣きたくなりますw ま、好きなスポーツに投資するのは嫌ではありませんからいいですけど。
同人の方(第五作目)は現在制作中です。 早ければ四月下旬か五月上旬には発売したいところです。 仕事等、多忙故制作も早いとは言えないですが、確実に制作そのものは進行しております。 よってドラクエ9の発売延期は個人的に嬉しかったりしますw 3月28日に発売しても、プレイしてる暇ねーよとw
とりあえず、春は仕事・同人・ジョギング・レース練習・レースが生活の中心を占め、 日々多忙で睡眠不足が続きそうです。 充実して毎日楽しいのはいいのですが、過労死とか心臓発作等の突然死をしないかどうか、 それだけが心配ですわ(^^; | | |