★2009/03/26(Thu)20:10
二個目のランニングウォッチを購入
|
今日は朝食を摂ってからジョギングし、清田区清田1条1丁目で 往復しました(1時間39分6秒で18.40km)。 清田1条1丁目まで行ったのは、YAMADA清田店におととい 取り置きしたランニングウォッチのSEIKO プロスペックス SUPER RUNNERS SBDF001を購入するため(金欠で、本当は来月一日に 購入予定でしたが、昨日アフィリエイトの収入が入ったので、 即行でその翌日である今日の購入を決定)。 既にForeAthlete405を持っているけど、来月に陸連登記予定の 自分が陸連公認大会で走る場合、GPS機能付きのこれが陸連規約違反 (具体的には「助力」の二字)に該当すると思うので、規約違反に 該当しない無難なランニングウォッチを購入する必要があると感じました。 ネットでいろいろなランニングウォッチを見た結果、レースで付けている プロランナーたちが多いということで、SEIKOのプロスペックス SUPER RUNNERSを選びました。 アテネ五輪の女子マラソン金メダリストの野口みずき選手がアテネの 女子マラソンで身に付けていたと知った瞬間に購入を決定w 更に土佐礼子選手らも愛用していると聞けば、一層これを買うのが 一番無難かなと思いました。 それまではnikeのTRIAX FURY100 PEGULAR/100ラップメモリーを買おうと 思ってましたが、既に生産も中止になっていると聞き、止めました (デザイン的に好きでブラック/スポーツレッドを買いたかったけど)。 おとといの時点では、価格.com等での最低価格は8800円(税込)で、 YAMADAで8820円(税込)。 ネットで購入すると、送料と代引手数料がかかるので、直接9000円以内で 買える所はないかとググった末、ヤマダ電機WEB.COMに行きつき、 電話で各店に在庫確認したところ、時計を扱っているのは札幌市内では 清田店だけと店員に聞かされ、「清田か。交通費がもったいないし、 走って行くか」と軽いノリで行きましたw 金もかからず、そのうえ往復40km近いのでカロリー消費に丁度いいと。 SBDF001(黒)を購入したのは、ファッション的に自分は黒系が一番好きなので (それに汚れても目立ち難いしw)。 そして帰りは、川中スポーツに寄ってアシックスのランニンググローブを 買い、札幌スポーツ館ではアシックスのランニングキャップを注文し、 帰宅しました。 今回は、40kmに満たないながらも結構疲れました。 平均ペースが昨日より早い分、運動強度も高いということですから。 帰宅してからはいつものストレッチをしてから、懐菓子屋のマフィン4個と 日糧のミニ黒糖あんぱん4個入を昼食と夕食として口にし、疲労回復 しました。 雪の溶け具合から見て、トラック練習ももう後一週間以内には 出来そうな感じです。
……今度こそ完全に金欠w 月末の入金まで生活費しかないっす……('д`) |  | | |