★2011/08/29(Mon)13:18
42kmロング走として「2011北海道マラソン」を完走しました
|
Celです。
昨日、「2011北海道マラソン」に出走し、「大阪マラソン」に繋ぐ期分けの一環(ポイント練習の一つ)である42kmロング走として完走しました。 それでも予想通りの酷暑レースの為、後半は苦しかったですね、脚はもとより精神的に。 今朝(2011/8/29付け)の『北海道新聞』の引用ですが、昨日のレースでは、
・スタート時の気温28.9度、湿度47%、無風、晴れ。 ・レース中の最高気温31度。最高湿度44%。 ・エントリー者数・出走者数・完走者数は「北海道マラソン」大会過去最多。 エントリーした9672人中、出走者8650人、完走者6838人、完走率79.1%。 ・眩暈・痙攣・裂傷等で病院に向かったのは12人。
というデータ。 最高気温31度! 湿度が低いだけマシですが、酷暑レースには違いありません。 実際、一流選手でも中盤以降に失速した人が多かったのですから。 我々のような一般市民ランナーともなれば尚更です。 私の場合、現時点での走力における酷暑レースでの弱さはよくよく分かっていますから、このレースでは初めから1km/5分10秒の遅いペースを 設定し、そのペース通りに走り続ける事を第一に心がけました。 『eA式マラソン走力UPトレーニング』によれば、サブスリー目前の人のロング走のペースが、1km/4分40秒〜5分15秒なので、酷暑レースという事を 考慮し、1km/5分10秒に設定した次第です。 変にサブ3.5に拘って、途中で熱中症や低ナトリウム血症に倒れたり、そこまでいかなくても大失速したらロング走のトレーニング効果がガタっと 下りますし。 実際のところ、今回の道マラ、10km辺りから前方で歩いている選手を見かけ始めました。 ハーフ地点(21km)からは前方で歩いている選手を多く見かけるようになりました。 暑い中で身の丈を超えたペースで走り続けると、心身の消耗が早く、気持ちも折れるわけです。 1km/6〜7分にまでペースを落としてでも走ろうという意欲すら無くなる。 よく解ります、私も今年6月の「サロマ湖100kmウルトラマラソン」で味わった苦い体験でいい教訓になりましたから。 イーブンペースを心がけ、大会公式の各エイドで給水や給食(バナナ、飴)、スポンジ(体熱上昇を防ぐ)を心がけても、直ぐに喉は渇きますし、 30km以降は多少、ペースダウンしました。 特に35km辺りからは脚も心肺もキツさが増し、時折視線が地面に向く有様。 前方で次々走るのを止めるランナーを見る度、私も歩きたくなるのですが、そこをグっと堪えてこそ、わざわざ暑いのを分かっててこの大会に出走した 意義があるのです。 で、気持ちが弱ったには、周囲の景色や音楽、沿道の声援に集中し、気力を振るい起こしました。 そしてそれだけでは頑張り続けるのが大変なのでw、同人ランナーwとして、日頃お世話になっているwプリキュアのみなさんに、 「瞑想(妄想)ジョギング」の中に登場してもらいましたw レース開始後から何度もイメージしました。 前に響、左右に奏とエレン、後ろにアコまたはアフロディテ様wが私をガードする形で並走している様をです。 (どこのトップランナーまたは芸能人ランナーだって感じですw まるでVIPだw ちなみに猫ひろしさんなら25km地点前の折り返しで見かけました。 さすがカンボジア代表を狙うサブ3ランナーだけあって酷暑レースでも速いですね) 実際これがレース全体としてはイーブンペースをまあまあ保ち、30〜40km地点では失速しつつも、終盤でペースを持ち直してラストスパートでは 周囲のランナーを抜きまくれた原動力となった気がします。 つまり、妄想の力(二次元美少女の応援)は偉大という事ですねw 私の完走タイムは結局、3時間30数分と、去年、後半に大失速した同大会に比べ、グロスタイムで10分00秒(キリのいい数字ですw)縮める事が 出来ました。 でも本番レースとして臨んだおととしの同大会と比べれば、7分も遅いグロスタイムなんですけどね。 順位は性別ごと順位では完走者の上位20%以内に入っております。 サロマでの溜飲は少しは下りました。 完走後は完走メダルを貰い、応援に来た友人達と歓談した後は、捕食、クーリングダウンのマッサージやストレッチ、アイシング等を済ませてから 着替え、フィニッシュ会場(大通公園)の撮影もそこそこにし、応援に来た家族と合流して「サッポロビール園」で飲み放題食べ放題しました。 ジンギスカンは2.5〜3人前ぐらいは食べ、飲み物の方は、ビールジョッキでメロンソーダ1杯、サッポロ生ビール7杯、計8杯飲みました。 なのでフルマラソンの疲れもあって相当眠いうえに酔いで身体もふらつきw、帰宅後、ここやブログのMoon Of Maidenの更新はせず、直ぐに寝ました。 本当は昨日の帰宅後に更新したかったですが、酔いも回ってて眠い中では無理でしたw 結果を心待ちにしていた皆様、報告が遅れてしまいすみません。 今朝の起床後も3〜4時間は酔いで身体のふらつきが続き、正午を回ってようやく 体調が大分マシになったので、こことブログを更新する事にしました。 まあそれでも疲れているので、今日はランニングはお休みとし、同人作業も夕方から行う事にします。 ようやく食欲が湧き、今日はこれから初の食事となる次第ですので・・・。 |  | | |