A diary of wind
当サイトの運営やその他スタッフの駄文などの日記です

全文検索



★2015/11/08(Sun)02:09  【ラブライブ!サンシャイン!! Aqours課外活動はじめましての旅〜DOKI-DOKI SUNSHINE!!〜】の札幌レポートです。
どうも。同人サークルCeciliaSoftの絵描きのCelです。

さて、昨日は「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours課外活動はじめましての旅〜DOKI-DOKI SUNSHINE!!〜」に参加しましたので、
記念にレポートします。
多分、同人サークルの人でこのイベントに参加してる人は多くはないでしょうし。

まず私が参加したのは10/31(土)のAKIHABARAゲーマーズ本店で行われた最初の旅に続く
11/7(土)、つまり昨日ゲーマーズ札幌で行われた2度目の旅です。
1回目の開場は13:00で開演13:30、2回目の開場は14:45で開演15:15、3回目の開場は16:15で開演16:45ですが、私が参加したのは1回目のです。
店内ではずっとAqoursのデビューシングル曲「君のこころは輝いてるかい?」がリピート再生されてます。
で、私の時は入場者が70人だったので、この日のイベントの全入場者は恐らく210人。
今後の国内各地の同イベントでの入場者数もおおよそ予想できるというものです。
私はかなり後の方ですので、開場前からイベントが終わるまで80分ぐらい突っ立ったままで脚疲れました。ランニングしてるから素人より脚丈夫なんだけどw
私がゲーマーズ札幌店前に着いたのは12:45ぐらいですが、既にイベント当選者が20人ぐらいいました。
学ラン姿の男子も2人ぐらいいましたね。
学校が終わって帰宅せず直接店に来たのでしょう。
開場時間後に到着する人が大半のようで、13:00から店員による列並びの誘導やイベントの説明がありました。
まず1番から10番の方、11番から20番の方というように、10人単位で身分証明書と当選葉書を出すよう言われ、皆さんそうします。
遅い人で13:20ぐらいに来た人もいました。
この頃女性の店員さんが「声優さんに何か贈り物を持参した方、申し訳ないですが声優さんに直接プレゼントは渡せませんので、
私が預かって私から声優さんに手渡します。声優さんに渡したい物がある方は声をかけてください」と言いましたので、私はここに来る前に
大通のテレビ塔の売店で買ったお菓子(声優さん3人にそれぞれ同じ品です)を店員さんに渡しました。
この際、店員さんが「どの声優さんかご指名はありますか?」と訊いたので、私は「3品とも同じ商品ですのでそれぞれの方にお渡しいただければ」と
答え、店員さんは了解しました。
ここは重要であって、渡したい声優さんが誰かははっきり伝えましょう。
ちなみに店員さんに声優さんへのプレゼントを渡したのは私含め6人ぐらいです、私が把握する範囲では。
最後の方で店員さんはバッグ等のチャック(ファスナー)を開けて中が見える状態にする事、当選葉書は店内で回収する事を言いました。
13:30から当選はがきのナンバー順に5人ごとに店内に入り、途中で例の手荷物検査です。
と言っても開けたバッグの中を女性店員さんが2〜3秒見て終わりであって、「袋の中の物を見せて下さい」とか「バッグの中の物をチェックさせて下さい」
とか一切言いません。
つまり触りもしないわけで、私がわざわざ「袋を開けて中の物を見せなくていいんですか?」と訊いた時、店員さんは「爆発物があるかどうかわかれば
いいので」と答えました。
ようするに、ボディチェックも手荷物の細かい検査も無いので、録音録画はやろうと思えばできますw
但しバレたらその場でイベントの参加を断られるでしょう。
荷物検査は1人数秒で終わります。
私はレポートのネタとして質疑応答含め30秒近く引っ張りましたがw
声優さんお3方が並んでいる5mぐらい前で、男性店員が当選葉書を回収しました。
その際店員さんは「声優さんにはネタふりはしないようにお願いします」(←うろ覚えです。すぐ近くで声優さんと入場者の会話で結構声が聞き取り難い)
と言いましたので、私は念の為訊きなおし「声優さんにあれやってこれやってと頼みこむのは禁止してます」と店員さんから聞きました。
つまり、「マルちゃん握手してください」などと何かを【要求】する事はNG。
「ヨハネちゃんって意外に声が高いですね。初めの印象で海未ちゃんみたいな低い声質だと思ってました」とか、声優さんが反応に困るような事を
言ったりするのも避けた方がいいでしょう。
当たり前ですが、声優さん(の役)を褒めるとか向こうが絡みやすい事を話すのがベターです。
10/31のイベント先行参加組のTwitter等での書き込みで、声優さんと入場者は短いながらトークの時間が設けられている事を知ってるので、私は
「声優さん1人に対するトークの持ち時間はどのぐらいですか?」と訊いたところ、店員さんは「大体15秒から30秒ぐらいですね」と答えました。
次の人も後ろで待っているので、30秒以上会話を引っ張るのは大変かもw
念の為、「声優さんにこんな会話をしたいのですが大丈夫ですか?」と箇条書きした紙を見せたところ、「愛があれば大丈夫でしょう」とのことでしたw
これも重要な事ですが、生の声優さんを間近にした時、緊張しすぎて何を話したいか忘れる可能性があります。
上がり症や口下手な人は、声優さん1人につき1つか2つ、数秒ぐらいで言える事を紙に書き、それを見ながら声優さんと話した方が無難でしょう。
「紙を見ながら話すなんて失礼」とは間違っても声優さんは言いません^^
そして前の人が右にズレていよいよ私の出番です。
ここで一気に緊張しましたw
なのでちょっと記憶が曖昧な部分もありますが、可能な限り私と声優さんのトークを思い出してみます。
それぞれの方とも浦の星女学院の制服を着ており、キャラクターイラストとメッセージ入りの名刺を渡しながら(確か両手です)
自己紹介(キャラ名と声優さん自身の氏名)と挨拶をします。
左から津島善子役の小林愛香さん、国木田花丸役の高槻かなこさん、黒澤ルビィ役の降幡愛さんの順です。
終始笑顔が絶えません。

まず小林さん(善子ちゃん)との会話です。

小林さん(善子ちゃん)「こんにちはー!津島善子役の小林愛香です!よろしくお願いしまーす!!」
私「こちらこそ! 私Twitterでは自分のTwitterですけどAqours9人の中では断トツでヨハネ様の事をつぶやいてますよ!!」
小林さん(善子ちゃん)「わぁーホントですか!嬉しいなー!!」
私「当然ですよ!私もヨハネ様のリトルデーモンですから!! これからも全力でヨハネ様を応援しますので!!」
小林さん(善子ちゃん)「ありがとうございますー!!」

・・・すいません、これ以外ちょっと記憶が飛んでます(。≧Д≦。)
とにかく緊張しすぎて。
実際はこれ以外にも小林さん喋ってくれましたよ。
つかここで思い出しましたw

私「悪魔系のアイドルはアイマスとかプリパラとかにもいますけど私はヨハネ様が最強になれると信じてますから!!」
小林さん(善子ちゃん)「ありがとー!よーし!ヨハネ最強のアイドル目指してがんばっちゃうよー!!」

・・・すいません、ここで他のアニメを引き合いに出してしまってw
でも小林さんが話を合わせてくれて最後の方は盛り上がってくれまして感謝感激です。
まだ店の出入口前で並んでる時から声優さんの笑い声が何度も聴こえてきましたが、他の入場者の皆さんもそれぞれ
気の利いた事を言ってるようで、声優さん達は結構ノリノリな感じです。
私は会話中ずっと大好きなヨハネ様の役の小林さんが私を見つめているので緊張しっぱなしでした。
他人との会話でここまで緊張したことねーよ。これが声優さんの力かw

続いて高槻さん(マルちゃん)との会話です。

高槻さん(マルちゃん)「こんにちは!国木田花丸役の高槻かなこです!よろしくお願いします!!」
私「あっよろしくお願いします! マルちゃんが電撃G's magazineでAqoursの広報活動で漫画を描いてるの見て
ぜひアシスタントとしてお手伝いしたいです!!」
高槻さん(マルちゃん)「嬉しいずら!アシスタントで手伝ってくれるんですか!?」
私「私も一応絵を描きますので。日本全国どこからでもマルちゃんのアシとして駆けつけますよ!」
高槻さん(マルちゃん)「じゃあ今度電撃をチェックしますっ!! またどこかのイベントでお会いできたら
いいですね!!」
私「はい! 今日はどうもありがとうございました!!」
高槻さん(マルちゃん)「こちらこそどうもありがとうございましたー!!」

・・・高槻さん、語尾の「ずら」は殆ど無かったです。
一人称の「おら」は聞いた記憶が無いなー。
でも「またどこかのイベントでお会いできたらいいですね」にドキュンと来ました。
アシスタントをネタとして言ったのは自分も絵を描くからなんですけど、「マルちゃんの応援メッセージが
電撃12月号に」とかは流石に言う気しませんでした。
それを言ったらその時の高槻さんはどんな反応と受け答えだったんだろうなと想像すると興味深いものはありますが。

最後に降幡さん(ルビィちゃん)との会話です。

降幡さん(ルビィちゃん)「こんにちはっ!黒澤ルビィ役の降幡愛ですぅー!よろしくお願いしますっ!!」
私「よろしくお願いします! 1stシングル買う時大好きなルビィちゃんのミニスタンディーほしくて
ゲーマーズで購入しました!!」
降幡さん(ルビィちゃん)「わー嬉しい!ありがとうございますぅっ!!1
私「しかもその時のプロフィールカードはルビィちゃんと仲よしマルちゃんです!」
降幡さん(ルビィちゃん)「わぁ嬉しいですぅー」
私「1年生の皆さんは1stシングル発売以前からAqours9人の中で1番好きで今日の出会いは運命的なものを感じます」
降幡さん(ルビィちゃん)「ホントですねー、私も今日の出会いに運命を感じますー」
私「これからもルビィちゃんずっと応援してます!がんばってください!!」

最後にルビィちゃんが言ってた肝心なところを忘れてましたが、何とか思い出しました。

降幡さん(ルビィちゃん)「ありがとうございます!よーしルビィ、がんばルビィ!、がんばルビィ!!」

何となく、最後に会話した降幡さん(ルビィちゃん)が一番テンション高い気がしましたw
初め「がんばルビィ!」見た時「?」だったので先程ググってようやく「なるほど」と思いました。
貴重な物を見た気分です。
後、降幡さんのところでは45秒ぐらいは話せた感じです。
3人目の人となら会話内容次第では15秒ぐらいはトーク延長いけそうです。
Twitter見ると、降幡さん自身「がんばルビィ!!」を流行らせたい感じしますしw

こうして私の声優さん達とのトークタイムは終わりました。
初めての声優さんとの会話なので緊張しっ放しでしたが、終わってみると幸福感に包まれます。
先の入場者達で店を出る際、ほくほく顔の人も多かったですし。
私もゲーマーズを出てから暫くは顔がニヤっとしてました。
イベント内容としては「声優さんから名刺をいただき声優さんと短時間ですが会話できる」というものですが、
それを実際に体験したらどんなにいい物かは体験者じゃないと分りません。
私が実際に話した感じでは持ちタイムで1人30秒はあり、3人で1分半ですから緊張してる時は結構
長く感じたりします。
然し終わってみれば「もっと色々話したかったなー」と思ったりもします。
こういう実際に声優さんとお会いして会話出来るイベントは、認知度アップとファン拡大には大事です。
こういうイベントによってその声優さんのキャラが推しメンになるのは大いに在る事でしょう。
私が幸いだったのは、ラブライブ!サンシャイン!!が始まってAqoursのチーム名が決まった時から
その9人で特に好きだったのが1年生の3年だった事。
だから今回のイベントの当選葉書が来た時、一種の運命を感じました。
これは今後の私の同人活動にも影響するでしょう。
できれば将来違うイベントでまた小林さん、高槻さん、降幡さんにお会いして昨日のイベントで
初めてトークした時の自分のルビィちゃん並の上がり症モードを笑い話にしてみたいものです。

長いレポートになりましたが最後までお読み頂いた皆様、ありがとうございました。
昨日はイベント後、札幌シネマフロンティアで『映画Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!』を
観てその後は大通近辺の同人誌取り扱いのショップ巡りをしましたが、それはいずれ別項にて。
20151108-2.jpg 800×600 101K

過去ログ 2006年10月 12月 
2007年01月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 03月 04月 05月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 
2012年01月 
2014年10月 11月 12月 
2015年01月 03月 04月 06月 10月 11月 12月 
2017年05月 07月 08月 
2019年05月 
2020年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 09月 

一覧 / 検索


二次元


LEAVE