A diary of wind
当サイトの運営やその他スタッフの駄文などの日記です

全文検索



★2020/06/28(Sun)15:10  幻に終わった2020年サロマ湖100kmウルトラマラソン
新型コロナウイルスが無ければ、今日が2020年のサロマ湖100kmウルトラマラソンで第35回大会の開催日だった。
練習さえちゃんとしてれば、今は既に100kmを完走してる時間帯である。
せっかく今年の大会からサロマンブルー(過去にこの大会の100kmの部を10回完走した人に運営が認定する称号。
ランナーにとってステータスになる)として出場出来たのに。
第35回は来年に延期した以上、サロマンブルーデビューは来年に持ち越しだ。
コロナが来年も流行しない限り、来年は大会の中止はないだろう。
この大会、毎年出る度に走りながら、例えば35km地点通過頃に「今はプリキュアの放送時間だな」とか
普段は日曜日の今頃に何をしているかを思考するのがレ一ス中の楽しみの一つだ。
プリキュアといえば、『ヒーリングっど・プリキュア』は今朝第13話を放送した。
第12話の放送が4月19日だったから、実に丸二ヵ月以上、コロナのせいで制作進行に支障を来たし、
最新話の放送が止まっていたのだ。
その間、「セレクション」として、結局放送済みの第1〜第12話の再放送を完走したのだから
ある意味凄い。
毎週1話ずつ再放送し、途中で最新話の放送に戻ると思っていたから、まさか第12話まで放送するとは。
デジモンやらミュークルドリーミーやら、朝アニメは既に最新話の放送をしている作品が割とある。
プリキュアはこれだけセレクションが続いたから、ヒーリングっど・プリキュアの場合、
プリキュアシリーズ歴代の中でも、全話数が目立って少ない不運のタイトルとして記憶されるだろう。
CVの人達が気の毒になる。
特に悠木碧さんとか折角の主役なのにね。(´-ω-`)
外に出ると相変わらずマスク着用率が高い。
この暑い中でも、ランニングやらスポ一ツしてる人でもマスクやフェイスガードの着用者が多い。
東京は連日コロナの新規感染者が40〜50人台だ。
世界的にはそろそろコロナの感染者が1千万人に到達しそうだし、いつまでコロナが続く事やら。

(Cel)

★2020/06/27(Sat)14:40  「特別定額給付金」の10万円、漸く入金される
─新型コロナウイルス対策で国民1人当たり一律10万円を配る「特別定額給付金」─

先月の下旬に申請は終わっているので、実に一ヶ月近く経って遂に振り込まれた形。
この時点で札幌市は申請した全世帯に給付を終えているらしい。
但し申請は早かったのに自分が振り込まれたのは札幌市の中で一番後の方だったという事で、
つくづく自分は金運というかくじ運というか、金に恵まれてないなと思う。
この10万円は使わずこのままたんす預金に加える。
10万円は入ったが、今解散総選挙があっても自公に票を投じる事はない。
10万円入っても、数々の疑惑に塗れた安倍政権への印象が好転する事はないのだ。
それにしてもこの「特別定額給付金」、大阪市だと25日時点で給付率が僅か3%だというのだから驚きだ。
昔、大阪都構想がどうとかで維新があーだこーだ言ってたぐらいだから、未だに大阪府政には
問題があるのだろう、知らんけど。
金に細かい関西人は「何でワイんトコにはまだ入らんのや?!」とかイラついてる様が目に浮かぶ。
ネットの毎日新聞2020年6月26日20時20分記事からの引用だが、「毎日新聞が20政令市を調べたところ、
熊本(95%)や札幌(93%)など4市が9割に達する一方、千葉(5%)や名古屋(7%)は1割に届いていなかった。」
とあり、まだまだ10万円を受け取れていない人はかなりの数にのぼるのだ。
流石に来月にはそれら全員にも振り込まれているだろうけど。
今後、最後に10万円を振り込まれる人の所在する市町村と日付が気になる(笑)

(Cel)


★2020/06/26(Fri)17:02  7月のアニメ改編期に備え、新たに自室用のブルーレイレコーダーを購入
し、昨日amazonから到着。
品名はパナソニックのおうちクラウドDIGAのDMR-4W400。
買った当時の税込み価格は8万8644円だった。
現時点での価格comでの最低価格は8万7758円。
amazonでの注文は今週月曜日(22日)で昨日の木曜日(25日)到着だから、プライム会員でもなく
普通の発送だから到着までは早いと言える。
発送元が大阪府でここは北海道の札幌市だし。
価格comによると去年(2019)の7月19日に発売で、初めは14万2223円。
相当売れてる機種だけに、在庫が余り出して8万円台まで下落したのだろう。
初め、特別定額給付金(10万円)で現金払いも考えたが、注文時点は無論、今日現在ですらまだ振り込まれていないので、
結局カード払いにした。
amazonとカード、それぞれポイント付くしね(・ε・)
今回、ブルーレイレコーダーを買うにあたり、どの機種にしようか数日間思考し、色んなサイトを見た。
それだけで十数時間にはなった。
これまで自室ではシャープのブルーレイ内蔵テレビでBDは観れる環境だったが(BD自体は他にデスクトップの
ゲーミングPCとPS4で観れる)、これだと裏番組の録画は出来ないし、どうせなら三番組録画可能の機種を買って
アニメはなるべく同時刻放送分のを見逃しはなくしたいと思った。
これまでは裏番組でTVで観れなかった作品については、観たいのはネットで観た。
まあ他にも、どうせ買うなら4Kに対応してる機種がいいと思った。
更にHDDの容量が4TBの物にした。
アニメ等の録画番組の数、4K放送の録画も考えれば、4TBはあった方がいいと。
そういう訳で、BDレコーダーを買うにあたり、候補に入ったのは上記のDMR-4W400の他に、SONYのBDZ-FBT4000、
シャープのAQUOSの4B-C40BT3であった。
SONYのBDZ-FBT4000は現在価格comで最低価格11万5440円(発売は2019年11月16日で初値は15万9492円)、
シャープのAQUOSの4B-C40BT3は現在価格comで最低価格7万9678円(発売は2019年10月24日で初値は13万7304円)だ。
それぞれ感嘆すべき機能があり、数日間買う機種に悩み、比較サイトや購入者の感想等も大分見た。
最終的にパナソニックのを選んだのは、スマホやPCとの連携機能が他の二メーカーのより広く、
4K放送の2番組同時録画が出来る点である。
他、ネットサービス(VOD)対応の動画配信元がNETFLIXやYouTube等12もあるのが大きい。
U-NEXTも含まれており、ここから観れるアニメ作品は3200作品以上もある。
それに比べるとSONYとシャープのは動画配信サービス再生機能(VOD)が前者はなく、後者はアクトビラ 4Kの1つだけと寂しい。
連携機能については、SONYのは有料コンテンツの部分がバナソニックのだと無料で、または
有料の部分でも安いツールを買えば済み、月額料金を取られないのがよかった。
これがシャープのだと、同じAQUOSのでないと連携出来ないのとか、不便に感じた。
今の自室のTVはシャープではあるがもう10年前の型で当然4K対応TVではないし、いずれ4KTVを買う事を
考えれば、BDレコーダーがシャープ製である必要もないのだ。
昨日届き使い始めたBDレコーダーについては、早速その機能に快適を感じている。
深夜アニメの同時刻放送分の同時録画など、上記の機種を買ってよかったと思う。
新型コロナウイルスのせいで7月に放送延期した春アニメや7月に放送を開始する夏アニメ、または
土日の朝アニメ等、今後は2〜3番組同時録画が増える。
とはいえ毎日アニメ視聴に割く時間をそんなには増やしたくないので、ガチ観のアニメ本数は毎日2〜3程度に
留め、それ以外はながら観にするか1〜3話切りもありうる。
そしてアニメで嫁キャラができた場合、LQに出す事もあるだろう。

(Cel)

★2020/06/25(Thu)08:44  プリコネ、全キャラ戦力が170万を突破
プリコネをはじめて丸一年を前に達成した。
所持キャラ数は90。
来週はアニメの方は最終回だが、1期目となる今回は内容としては面白かったので2期も楽しみではある。
結局アニメでは全くサービスシーンはなく、乳首解禁どころか生尻も拝めることはなかった。
円盤でそうなるための謎の光の出番が全くないのだから。
そういうのもあり、円盤は買わんかった(笑)
特典に嫁の円盤限定キャラverコードでもあれば検討してたかもしれないが。
プリコネの円盤の代りではないが、この前、ヤフオクで気になった深夜アニメの円盤を全巻買ったのだった。
というか最近、ヤフオクや楽天、amazonで色々買って自室の痛部屋化が進む一方だ(´・ω・`)

(Cel)

★2020/06/23(Tue)09:11  買ってから数年間押し入れの奥に眠っていたシュレッダーを初めて使う
昨日まで4日間かけて自室の整理をして部屋を広くした。
プチ断捨離と言える。
特に今や不要となった個人情報入りの紙類をタイトルにあるシュレッダーで雑くずにしてやった。
上記の作業で何時間もかかった。
米軍到着前に証拠隠滅とばかりに機密を含む無数の文書を焼却した日本軍ではないが、
成程個人情報漏洩・ハッキングが時にニュースにもなるこの時代、個人の情報が記載されている
書類の山を、そのままの形でゴミ袋に入れて出すのは心配になる。
量が量だけに、初めて使うシュレッダーが大いに役に立った。
自分の個人情報なんぞはネットの特定サイトにログイン後の会員ページなりで見れれば十分である。
ネットの時代、アナログの形ではなるべく残すものではない。
結局シュレッダーで裁断した紙の量は、120Lのごみ袋分ぐらいにはなった。
今のサークル活動をする前からの約12年分だからそのぐらいにはなるというか、どんだけ溜め込んでたのか。
ともあれこれで自室がすっきり広々となったので、仕事のテンションにも繋がる。
最近はヤフオクや楽天で色々買って部屋の中を飾りなおしているため、尚更部屋の広さが気になって
約5年ぶりの大々的な整理に踏み切ったのだった。
煩悩が強いからミニマリストには到底なれんが。

(Cel)

★2020/06/17(Wed)12:05  復刻ガチャ終了前に☆3の水着サレンと水着スズナとハツネをお出迎え
昼の14:59で水着サレン&水着スズナの復刻限定キャラプライズガチャが終わるので、先程水着サレン狙いでガチャ。
天井覚悟だったが、無事にサレンをGET。
その前にハツネと水着スズナをGETした。
最初にチケ14枚を使うも☆3なし。
次に50石の1日1回限定ガチャをするもハズレ。
そして1500石の10連ガチャをしたが・・・

1回目→☆3アリサ(入手済み)
2回目→☆3ハツネ(未入手)
3回目→☆3水着スズナ(未入手)
7回目→☆3水着サレン(未入手)

アリサは今日誕生日でログイン後の選択肢で「誕生日おめでとう」したお礼での出現だったりして(笑)
嫁の一人なので真っ先に登場した事は嬉しい(入手済みだけど)
見方によっては☆3の出現率2.5%だが水着サレンと水着スズナの出現率は0.350%なので、豪運?
4・5・6回目はスカだが上記の出現率からして普通に天井はある訳だし、むしろ3回のハズレ後に
狙っていた水着サレンが来たのは。
正月ユイとか普通に天井コースだったし、上記のようなガチャの結果見てると当たり外れは乱数次第?
この復刻ガチャの終了間近だし、運営がサイレントで当たり確率を上げてるとか、それなりの課金を
してる人にサービスしたとか(笑)
ともかく水着サレンといえばこのゲームの人権上位でかつ年に1回程度の復刻または年末にやってた
ような期間限定キャラ有償ガチャぐらいしか入手できないので、今回引いた。
プリフェスは年に3回はあるから、プリフェス限定キャラよりは希少価値がある。
アリーナやプリーナ用に欲しかったし、プリコネでは嫁の一人だし、中の人の声もまほプリの頃から
好きだし。
今回上記の三キャラを引き、ハツネは毎日(いつか引いた時の為に)Pアリーナコインでピース交換してたので、
即行で☆6にした。
現状☆6実装キャラでまだ☆6にしてないのはイオのみ。
イオは既に☆3にして武器装備済みなので、秘石は1400個余りあるので、☆6にするのは可能ではある。
リゼロの復刻が来なかったので、今回復刻ガチャをする気になった。
傷が浅かったおかげで今3万石あるし、ここでリゼロガチャあれば引くんだけど。
天井コ一スの時は足りない石買うだけだし。
まあ15時からのガチャはイノリだから引かないけど。
次にガチャをする時は来月?に新しい水着キャラ等が登場し、それが推しで人権の場合か。
ガチャは程々にしないと何万何十万と金が飛ぶしね、ソシャゲだけに(´・ω・`)

(Cel)
20200617-23.jpg 1152×648 162K

★2020/06/16(Tue)12:08  久々に雨の中でのRUN
習慣の120分走で今日は予報通り、途中から雨。
小雨ではあったが、ランニングで雨に濡れたの数ヵ月ぶりの気がする。
4月か5月に一回ぐらい雨中RUNはあった気がするが。
LQのVU作業がぼちぼちと続いている。
これに関連して新たなアニキャラのエロ絵も描いている。
来月の中にはうpできるようにしたい。
そこでの追加分までが序幕って気がする。
それ以降が本編みたいな。
長くなりそうだし以降はVUへの間隔を縮めるようにしたい。
今は描きたい物が色々とあって創作意欲が高まっているし。

(Cel)

★2020/06/14(Sun)16:58  プリコネ、ルナの塔初日に回廊探索wave3をクリア
午後13時に開始して終わった時には16時40分頃になっていた。
前回ルナの塔初日に回廊探索wave3をクリアしたのは三ヵ月前だったか四ヵ月前だったか。
運営がルナの塔を改悪して道中の敵のLvを上げたものだから、改悪前と違って適当編制では無死で
クリアしずらくなった。
本とメンドクセ( *`ω´)
今回は初日に回廊探索wave3をクリア。
通常はルナの塔2日目にキャラ全回復してwave2〜3をクリアするが、今全キャラ戦力が165万まで
上がったから、試行錯誤すれば初日クリア出来るかと思って試したらいけた。
相当リタイアしてるが、wave3で。
録画しながらのプレイだから初日クリアに今回拘ったが、拘らないで適当に敵のHPを削って明日に
回せば、二時間は浮いたろうに。
久々にプリコネの攻略でマジになったというべきだな。
まあ試行錯誤した分、初日クリア出来てよかった。
一応、wave3用に正月ユイ・水キャル等の魔法パを温存しつつ物理パでクリアしたので、余力を残しつつの
クリアだった。
来月からはあんなに時間取られたくないから、また二日目に回廊探索wave3をクリアというパターンに
戻るだろう。
どの編制なら最適に敵のHP削れるかとか何十回とリタイア繰り返すの疲れる(`・ω・´)

(Cel)
20200614-32.jpg 1154×648 167K

★2020/06/10(Wed)12:35  近頃は暑くてアイスコーヒーやアイスが美味い
6月に入り120分走をしている時間帯もいよいよ平均的に暑くなってきた。
25度超えも珍しくなく、これから夏で30度超えも普通に起こりうる。
先月から河川敷では上半身裸の男性も普通に見かける。
今日は二人だった。
暑い環境でのランニングではスポドリの携帯は無論、被り水も欠かせない。
幸いコース上は公園以外にも川があるから(魚が泳ぎ釣り人もいる)被り水もしやすい。
60分走ぐらいなら給水や被り水をしなくてもいいが、120分走だと渇水や脱水対策をしないと最悪パタンQである。
給水や被り水をしても晴れで20度を超えてると、体調次第でフラフラになりがちだがこれも加齢故だろう。
10年前と比べると筋力的にも心肺能力的にもどうしても衰えがあるのは致し方ない。
暑いとそれだけで平均ペースが上がらない。
涼しいと1km/4分半〜5分の5km〜10kmのペーランでそこそこの疲れでも、暑いと1km/6分の同じ距離でも
倍は疲れる。
脱水でペ一スが上がらずスローJOGでいいとなる。
暑いと最初からペーランを含むポイント練習をする気がしない。
そもそもコロナのせいでマラソン大会が全滅状態で出場予定の大会がなく、今年はマラソンの目標が
ない以上、ポイント練習する気が湧かない。
これからは三ヵ月は暑い時期だから、尚更スローJOGでいいという気分だ。
ともあれ暑い中で120分走った後は、アイスコーヒー(糖質カットのやつ)が美味い。
更に夕方、作業中の一休みの際のアイスが心地いい。
それにしても6月、暑かろうとコロナの新規感染者が全国で連日数十人いるせいもあって、
歩行者は勿論、ランナーのマスク着用者も半数はいる。
20度、25度超えでマスク付けながら走るとか、最悪それで体調崩したらもう、ね。
世界のコロナによる死者は40万人を超え、来年の東京五輪開催は怪しい気がする。
今年中止になった北海道マラソンやサロマ湖100kmウルトラマラソンが来年開催するか心配である。
スカイリムのプレイをしないで今日で十日目になる。
プレイしたくてウズウズもするが、今は他に優先する事がある。
暫くはこの状態が続くだろう。
LQのVUは来月の上〜中旬ぐらいには出来るだろうか。
数字的にもいい加減次のVUをしたいところだし、上〜中ぐらいには果たしたいものだ。

(Cel)

★2020/06/04(Thu)08:38  ドラクエ10にほぼ1年ぶりにログイン
したが特に何をするでもなくログアウト。
丸一年ログインしないと住宅村の土地の没収対象にされるから、一応丸一年経つ前にログイン。
せっかく金使って複垢で買い占めたオルフェアの某丁目など、失うのは嫌だし。
とはいえ現状、あのゲームに復帰する予定は全くなし。
作業ゲーに加え、Ver3から5までプレイするのが余りにも時間かかってめんどくさ過ぎる。
少なくとも4垢6キャラでVer2クリアまで進めてたので、一般の単垢の倍以上プレイ時間がかかるし。
今となってはゲーム内のPCにしても、一年ぶりにログインしてデザに萌えを感じないから、
尚更プレイする気分にならない。
スカイリムはともかく(あれはModで細かく顔と体を弄れるからいい)、まだPSO2辺りのが
キャラを動かしてみたい気になれる。
2012年に始まったドラクエ10など、今やソレに人生つぎ込んでる感のある廃人以外には向かない気分。
今、カムバック向けの配布やらフリープレイやらも行っているが、実際復帰勢や新規がどれだけ
出るのやら。
アクティブ勢が10万人前後いるならまだマシである。
今のソシャゲに於いて、キャラメイクとかPCに萌えれるかは重要である。
ドラクエ10を長期休止(将来の復帰の可能性を考え、キャラデリはしないが引退と変わらん)した理由は
他に色々あったが、結局のところ拘束時間の長さに心が疲れたのだった。
拘束時間が長いと他の事に時間を当てれなくなってくるし、その期間が長くなるにつれ焦燥に繋がる。
それに比べソシャゲではないのだからストーリーが追加されない10以外の歴代ナンバリングは一回クリアすれば
ゴールだからいい。
長くてもプレイ期間は一ヶ月ぐらいで済む。
10の場合はサービス開始時から2年以上プレイしてたから、あの頃を思い出すととても復帰する気分にはならない。
ちなみに今は仕事モードに入ってるので、4月に入ってからはスカイリムのプレイも止めている。
一日の拘束時間が30分に満たないプリコネや15分に満たないスクフェスは別だが。
逆に今は仕事をしていると安心感が増す。
仕事はいいものだ。

(Cel)

過去ログ 2006年10月 12月 
2007年01月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 03月 04月 05月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 
2012年01月 
2014年10月 11月 12月 
2015年01月 03月 04月 06月 10月 11月 12月 
2017年05月 07月 08月 
2019年05月 
2020年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 09月 

一覧 / 検索


二次元


LEAVE