第39回サロマ湖100kmウルトラマラソン

ランニング

【2024】第39回サロマ湖100kmウルトラマラソンへの4回目の超ロング走(美唄遠征)

「サロマ湖100kmウルトラマラソン」まで遂に残り10日を切ったので、最後(4回目)の超ロング走を行った。疲労抜きと回復に必要な日数を考えると、50km以上の長距離RUNをするのはレースの10日程前までが丁度いいだろう。今回はJR美唄駅をフ...
ランニング

【2024】第39回サロマ湖100kmウルトラマラソンへの3回目の超ロング走(支笏湖・千歳遠征)

この日のRUNは7時間17分で71.93kmだった。6/30(日)の‘第39回サロマ湖100kmウルトラマラソン’まで残り23日に迫ったので、これに向けた3回目の超ロング走を行った。今回は前回の超ロング走ではコース間違いで行けなかった支笏湖...
雑多

サロマ100kmの‘ご案内’到着。昨今の大会での催しを振り返る

昨日、サロマ湖100kmウルトラマラソンの‘参加のご案内’一式が到着し、今朝開封して確認した。サロマンブルーであるナンバーカードや冊子の‘大会プログラム’等、8品目から成る。コロナ禍前は、大会前日にスタート会場内の湧別総合体育館で受付を済ま...
ランニング

【2024】第39回サロマ湖100kmウルトラマラソンへの2回目の超ロング走(ヒグマ注意)

この日のRUNは後1ヵ月余となった「第39回サロマ湖100kmウルトラマラソン」に向けた2回目の超ロング走を行った。64km近く走った。コースの8割は山間部でヒグマの生息地域である。道中、「熊出没注意」の立て看板もあった。幸いこの日は左膝が...